大田区 上池台 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

大田区 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

お電話でのお問い合わせは 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら

東京都大田区森嶋歯科のブログ

2008年5月 7日
【院長ブログ】歯根破折

こんにちは。Dr.森嶋です。今回は、歯根破折に関して書かせていただきます。

 

できるだけ歯を抜かずに保存する方針で治療していますが、歯根が破折した歯を長期間残すことは、大変困難です。咬合圧がかかりますので、破折部が広がり感染を起こしやすくなるためです。複根歯は、どうしても感染を防げない場合に破折した根を抜いて他の根を残しています。

 

歯根破折の原因は、歯の神経を取ったために栄養補給ができずに枯れた状態になった歯が折れやすくなるからです。歯を長期間の使用するためには、神経を安易に抜くべきではありません。

 

先月、歯の痛みが取れずに次々と痛みが出る数の歯の神経を抜いた患者様が来院されました。私は、歯の神経に問題はなく、噛み合せの異状による過剰な咬合圧が原因と診断して咬合調性をしました。歯の痛みは消えました。

残念ながら神経を取った歯は、将来割れてくる可能性が高いです。ですから神経の処置をする場合は、将来の破折が原因で抜歯の可能性が高くなることを考慮して慎重に行うべきだと思います。

 

お電話でのお問い合わせ・ご相談は 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら